トリニダード・トバゴごみ処理研修

(大崎町長表敬訪問)
トリニダード・トバゴは、廃棄物処理の問題、特に埋め立て処分場の残余年数が逼迫する課題を抱えており、日本におけるごみ処理について視察・研修を行いました。都内では都の焼却施設及び、食料廃棄物の飼料化を行っている民間企業の視察、大崎町(鹿児島)では大崎町とSDGs推進協議会の協力の下、リサイクル日本一の廃棄物処理とリサイクルのプロセスについての成功事例の視察を行いました。本計画は2019年に実施予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期され、この度無事に実施されました。また、大崎町の視察にはこのプロジェクトの提案者である平山達夫 前トリニダード・トバゴ大使も同行しました。

(APIC事務所にて)

(光が丘清掃工場の視察)

(株式会社アルフォ城南島第二飼料化センターの視察)

(最終処分場視察)

(そおリサイクルセンターにて27品目分別体験)

(牛乳パック洗浄・分別体験(大崎中学校))
(APIC重家理事長主催夕食会)
WHAT'S NEW
- 2025.10.23 INFORMATION
令和7年度事業計画書・収支予算書を更新しました。
- 2025.10.16 EVENTS
第421回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.10.16 EVENTS
太平洋・カリブ記者招待計画2025を更新しました。
- 2025.10.14 INFORMATION
役員一覧を更新しました。
- 2025.10.14 INFORMATION
令和6年度事業報告書・決算報告書を更新しました。
- 2025.10.8 PROJECTS
【APICだより】2024年度「太平洋・カリブ学生招待計画」参加者が大阪・関西万博のスタッフとして再来日を更新しました。
- 2025.9.26 EVENTS
バヌアツにてPICとの初の合同環境セミナーを開催を更新しました。
- 2025.9.22 SCHOLARSHIP
第10期ザビエル留学生と第3期UWI留学生が上智大学/大学院に入学を更新しました。
- 2025.9.19 SCHOLARSHIP
第1期UWI留学生が上智大学大学院を卒業を更新しました。
- 2025.9.18 EVENTS
第420回早朝国際情勢講演会を更新しました。



