一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

  • ホーム
  • APICについて
  • イベント
  • プロジェクト

PROJECTS / プロジェクト


「バルバドス 歴史の散歩道」(その18)(最終回) 第10部 独立後の歩み

PROJECTS

2024.5.17

「バルバドス 歴史の散歩道」(その18)(最終回) 第10部 独立後の歩み

今回はバルバドス独立後の歩みについて紹介します。

ミクロネシア連邦チューク州オネイ島への貯水タンク支援

PROJECTS

2024.3.28

APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州オネイ島への貯水タンク支援

この度APICはミクロネシア自然保護基金(MCT)から協力要請を受け、ミクロネシア連邦チューク州オネイ島での貯水タンクの購入・設置のため、2023年6月および7月と二度にわけて計20,000ドルを寄付しました。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その17) 第9部 そして独立へ--トライデントの誓い(続き)

PROJECTS

2024.1.10

「バルバドス 歴史の散歩道」(その17)
第9部 そして独立へ--トライデントの誓い(続き)

今回はバルバドスが独立に至るまでの紆余曲折について紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その16) 第9部 そして独立へ--トライデントの誓い

PROJECTS

2023.11.6

「バルバドス 歴史の散歩道」(その16)
第9部 そして独立へ--トライデントの誓い

今回はバルバドスが独立に至るまでの紆余曲折について紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その15) 第8部 運命を切り拓いた人たち(続き)

PROJECTS

2023.8.28

「バルバドス 歴史の散歩道」(その15)
第8部 運命を切り拓いた人たち(続き)

今回は20世紀頃のバルバドスの活動家たちについて紹介します。

インタビュー:駐日マーシャル諸島共和国特命全権大使 アレクサンダー・カーター・ビング閣下

PROJECTS

2023.8.21

インタビュー:駐日マーシャル諸島共和国特命全権大使 アレクサンダー・カーター・ビング閣下

2023年5月24日、マーシャル諸島共和国アレクサンダー・カーター・ビング大使にインタビューを実施しました。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その14) 第8部 運命を切り拓いた人たち

PROJECTS

2023.7.10

「バルバドス 歴史の散歩道」(その14)
第8部 運命を切り拓いた人たち

今回はバルバドスにおいて、自身の運命を切り拓いた人たちについて紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その13) 第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)

PROJECTS

2023.2.3

「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)
第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)

今回はバルバドスの奴隷制が廃止されるまでの道のりについて紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その12) 第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)

PROJECTS

2022.12.26

「バルバドス 歴史の散歩道」(その12)
第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)

今回はバルバドスの奴隷制廃止への道のりについて紹介します。

ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援

PROJECTS

2022.12.2

APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援

APICは2022年7月、ミクロネシア自然保護基金(MCT)から協力要請を受け、ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換えプロジェクトの支援として11,200ドルを寄付しました。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その11) 第7部 奴隷制廃止への道のり

PROJECTS

2022.11.9

「バルバドス 歴史の散歩道」(その11)
第7部 奴隷制廃止への道のり

今回はバルバドスにおける奴隷制廃止への道のりの始まりついて紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その10) 第6部 東カリブの要塞島(続き)

PROJECTS

2022.10.6

「バルバドス 歴史の散歩道」(その10)
第6部 東カリブの要塞島(続き)

今回は「東カリブの要塞島」バルバドスをめぐる戦いについて紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その9) 第6部 東カリブの要塞島

PROJECTS

2022.8.29

「バルバドス 歴史の散歩道」(その9)
第6部 東カリブの要塞島

今回はバルバドスが「東カリブの要塞島」となった経緯について紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その8) 第5部 砂糖、ラム酒、そして奴隷(続き)

PROJECTS

2022.7.6

「バルバドス 歴史の散歩道」(その8)
第5部 砂糖、ラム酒、そして奴隷(続き)

今回はバルバドスの奴隷制度による経済発展や、奴隷たちの反抗ついて紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その7) 第5部 砂糖、ラム酒、そして奴隷

PROJECTS

2022.6.6

「バルバドス 歴史の散歩道」(その7)
第5部 砂糖、ラム酒、そして奴隷

今回はバルバドスの砂糖とラム酒作り、奴隷制度の始まりについて紹介します。

ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援

PROJECTS

2022.5.27

APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援

APICは2022年3月、ミクロネシア自然保護基金(MCT)から協力要請を受け、ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区にあるエニペイン・パー村での配水管取り換えプロジェクトの支援として6,990ドルを寄付しました。

ミクロネシア連邦チューク州にて干ばつのための貯水タンク支援

PROJECTS

2022.5.27

APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州にて干ばつのための貯水タンク支援

APICは、ミクロネシア自然保護基金(MCT)から協力要請を受け、ミクロネシア連邦チューク州を襲った深刻な干ばつへの支援として、貯水タンクの購入・設置のため、2020年4月に20,000ドルを寄付しました。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その6) 第4部 海賊たちの系譜(続き)

PROJECTS

2022.5.9

「バルバドス 歴史の散歩道」(その6)
第4部 海賊たちの系譜(続き)

今回はバルバドスおよびカリブに現れた海賊たちについて紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その5) 第4部 海賊たちの系譜

PROJECTS

2022.4.5

「バルバドス 歴史の散歩道」(その5)
第4部 海賊たちの系譜

今回はバルバドスおよびカリブに現れた海賊たちについて紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その4) 第3部 ピューリタン革命の荒波

PROJECTS

2022.3.1

「バルバドス 歴史の散歩道」(その4)
第3部 ピューリタン革命の荒波

今回はバルバドスにおけるピューリタン革命の影響について紹介します。

【大使だより】サモアでの任期を終えて(後半)

PROJECTS

2022.2.9

【大使だより】サモアでの任期を終えて(後半)

寄稿:前 在サモア独立国日本国大使 寺澤 元一

【大使だより】サモアでの任期を終えて(前半)

PROJECTS

2022.2.9

【大使だより】サモアでの任期を終えて(前半)

寄稿:前 在サモア独立国日本国大使 寺澤 元一

「バルバドス 歴史の散歩道」(その3) 第2部 イギリス人の植民地ビジネス

PROJECTS

2022.1.31

「バルバドス 歴史の散歩道」(その3)
第2部 イギリス人の植民地ビジネス

今回はバルバドスにおける植民地ビジネスのはじまりについて紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その2) 第1部 珊瑚の島の前史

PROJECTS

2022.1.5

「バルバドス 歴史の散歩道」(その2)
第1部 珊瑚の島の前史

今回は珊瑚の島の前史について紹介します。

「バルバドス 歴史の散歩道」(その1)

PROJECTS

2021.12.6

「バルバドス 歴史の散歩道」(その1)

今月から品田光彦 駐バルバドス日本国大使寄稿の連続コラム「バルバドス 歴史の散歩道」を配信します。初回はバルバドスの文化や、共和制への移行について。

ミクロネシア連邦チューク州のサンゴ礁モニタリング・プロジェクト支援

PROJECTS

2021.10.20

APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州のサンゴ礁モニタリング・プロジェクト支援

APICは2020年4月、ミクロネシア自然保護基金(MCT)からの要請により、チューク州保全協会(CCS)に環境保護のためのダイビングキット等の購入や研修のための費用として10,000ドルを送金しました。

【大使だより】トリニダード・トバゴとの関係拡大の潜在力あり

PROJECTS

2021.8.2

【大使だより】トリニダード・トバゴとの関係拡大の潜在力あり

寄稿:駐トリニダード・トバゴ大使 平山 達夫

インタビュー:西インド諸島大学(UWI)卒業生 ボビー・スウクーさん

PROJECTS

2021.6.30

インタビュー:西インド諸島大学(UWI)卒業生 ボビー・スウクーさん

西インド諸島大学(UWI)セント・オーガスティン校の卒業生で、「太平洋・カリブ学生招待計画(2017)」の参加者でもあったボビー・スウクーさんにインタビューを行いました。

ポンペイ州キチ地区ウォン村の貯水池・排水システム改修プロジェクト

PROJECTS

2021.6.28

APIC-MCT協力事業 ポンペイ州キチ地区ウォン村の貯水池・排水システム改修プロジェクト

APICは、ミクロネシア自然保護基金(MCT)から協力要請を受け、ミクロネシア連邦ポンペイ州南西部にあるキチ地区ウォン村の貯水池・排水システム改修のための支援として、2万ドルの寄付を行いました。

ポンペイ州の干ばつへの支援として水タンクを寄付

PROJECTS

2020.12.2

APIC-MCT協力事業 ポンペイ州の干ばつへの支援として水タンクを寄付

APICは、ミクロネシア自然保護基金(MCT)から協力要請を受け、ミクロネシア連邦ポンペイ州にあるカピンガマランギ環礁を襲った深刻な干ばつへの支援として、1,000ガロンの水タンクを8基購入し輸送するための費用として、20,000米ドルを寄付しました。

第11回「ハイチ便り」(最終回):ハイチの文化(食材や食文化について)

PROJECTS

2020.6.10

第11回「ハイチ便り」(最終回):ハイチの文化(食材や食文化について)

最終回となる第11回「ハイチ便り」では、ハイチの食材や食文化についてご紹介します。

海士町のご紹介(英語版)

PROJECTS

2020.5.25

海士町のご紹介(英語版)

2019年10月にAPICが連携協定を締結した島根県隠岐郡にある「海士町」についてご紹介します。(英語版のみ)

2019年夏期 津田塾大学短期インターンシップを実施

PROJECTS

2019.10.18

2019年夏期 津田塾大学短期インターンシップを実施

APICと津田塾大学の間の協定に基づき、大学のインターンシップ科目の就業体験として、2019年8月1日から9月6日にかけて津田塾大学より1名のインターン学生がAPICでの実習を行いました。

第10回「ハイチ便り」:ハイチと日本(後半)

PROJECTS

2019.9.9

第10回「ハイチ便り」:ハイチと日本(後半)

第10回「ハイチ便り」では、日本とハイチの関係について(主に経済協力を中心に) 前半と後半に分けてご紹介します。【後半】

第10回「ハイチ便り」:ハイチと日本(前半)

PROJECTS

2019.9.9

第10回「ハイチ便り」:ハイチと日本(前半)

第10回「ハイチ便り」では、日本とハイチの関係について(主に経済協力を中心に) 前半と後半に分けてご紹介します。【前半】

インタビュー:本多義人 APIC評議員(東神インターナショナル株式会社 名誉会長)

PROJECTS

2019.8.30

インタビュー:本多義人 APIC評議員(東神インターナショナル株式会社 名誉会長)

本多義人APIC評議員(東神インターナショナル株式会社名誉会長)へのインタビューを行い、ご自身の学生時代から社会人時代以降のご経験や、それに基づく国際協力への見解、そして若い世代へのメッセージについてお聞きしました。

2019年春期 上智大学短期インターンシップを実施

PROJECTS

2019.3.15

2019年春期 上智大学短期インターンシップを実施

上智大学「グローバル・インターンシップ科目」の就業体験として、2019年2月1日から28日にかけて2名のインターン生の受け入れを実施しました。

第9回「ハイチ便り」:ハイチの経済社会情勢 ~その2(経済開発と国際社会)~

PROJECTS

2019.1.17

第9回「ハイチ便り」:ハイチの経済社会情勢 ~その2(経済開発と国際社会)~

第9回「ハイチ便り」では、主に開発協力分野におけるハイチの国際社会との関係についてご紹介します。

インタビュー:株式会社エヌアイデイ 小森孝一 取締役最高顧問

PROJECTS

2019.1.8

インタビュー:株式会社エヌアイデイ 小森孝一 取締役最高顧問

株式会社エヌアイデイ(NID)は、企業の社会的責任(CSR)活動の一環として、同社の創業の地千葉県香取市佐原に海外留学生を多数招いて国際交流イベントを実施しています。今回は、同社の創業者 小森最高顧問にインタビューを行いました。

インタビュー:西インド諸島大学(UWI)卒業生 デーン・ミラー さん

PROJECTS

2019.1.8

インタビュー:西インド諸島大学(UWI)卒業生 デーン・ミラー さん

2018年8月3日に、西インド諸島大学(UWI)モナ校の卒業生で、「太平洋・カリブ学生招待計画2016」の参加者でもあったデーン・ミラーさんにインタビューを行いました。

インタビュー:APIC-MCT留学生 ブラッドフォードさん&バーサさん

PROJECTS

2019.1.8

インタビュー:APIC-MCT留学生 ブラッドフォードさん&バーサさん

MCT留学生として上智大学大学院で学んでいるブラッドフォードさんとバーサさんの2名に、それぞれのミクロネシアの環境問題に対するMCTでの取り組みについてインタビューを行いました。

2018年夏期 APIC短期インターンシップを実施

PROJECTS

2018.10.18

2018年夏期 APIC短期インターンシップを実施

上智大学及び津田塾大学のインターンシップ科目の就業体験として、2018年7月3日から8月24日にかけて夏期インターン生の受け入れを実施しました。

第8回「ハイチ便り」:ハイチの文化的特色(その3)

PROJECTS

2018.9.28

第8回「ハイチ便り」:ハイチの文化的特色(その3)

第8回「ハイチ便り」では、ハイチにおける宗教について、市民の生活との関わりを中心にご紹介します。

第7回「ハイチ便り」:ハイチの経済社会情勢(その1-2)

PROJECTS

2018.8.27

第7回「ハイチ便り」:ハイチの経済社会情勢(その1-2)

第7回「ハイチ便り」では、ハイチの基本的な社会サービスの現状と課題についてご紹介します。

第6回「ハイチ便り」:ハイチの経済社会情勢(その1-1)

PROJECTS

2018.7.26

第6回「ハイチ便り」:ハイチの経済社会情勢(その1-1)

第6回「ハイチ便り」では、ハイチの現政権の掲げる経済社会分野における諸政策と課題についてご紹介します。

インタビュー:村上洋 APIC理事(味の素株式会社 社外監査役)

PROJECTS

2018.7.12

インタビュー:村上洋 APIC理事(味の素株式会社 社外監査役)

村上洋APIC理事(味の素株式会社社外監査役)にインタビューをお願いし、ご自身の経験に基づいた国際協力への見解と、若い世代へのメッセージについてお聞きしました。

第5回「ハイチ便り」:ハイチの文化的特色(その2)

PROJECTS

2018.6.25

第5回「ハイチ便り」:ハイチの文化的特色(その2)

第5回「ハイチ便り」では、ハイチの伝統建築「ジンジャーブレッド様式」についてご紹介します。

第4回「ハイチ便り」:ハイチの最近の政治情勢

PROJECTS

2018.5.28

第4回「ハイチ便り」:ハイチの最近の政治情勢

第4回「ハイチ便り」では、ハイチの最近の政治情勢等についてご紹介します。

第3回「ハイチ便り」:ハイチの文化的特色(その1)

PROJECTS

2018.4.26

第3回「ハイチ便り」:ハイチの文化的特色(その1)

第3回「ハイチ便り」では、ハイチ国内で独自の発展を遂げている絵画(ハイシアン・アート)についてご紹介します。

第2回「ハイチ便り」:ハイチ共和国とは

PROJECTS

2018.3.26

第2回「ハイチ便り」:ハイチ共和国とは

第2回「ハイチ便り」では、ハイチの社会事情一般についてご紹介します。

新シリーズ カリブ紹介「ハイチ便り」

PROJECTS

2018.2.26

新シリーズ カリブ紹介「ハイチ便り」

今月から毎月1回、八田善明 在ハイチ日本大使寄稿の連続コラム「ハイチ便り」を13回にわたって配信致します。初回は「アンティル諸島の真珠」から西半球の最貧国となった「ハイチ共和国とは」。

2018年春期 APIC短期インターンシップ

PROJECTS

2018.3.15

2018年春期 APIC短期インターンシップ

2018年2月5日~3月2日の間、上智大学インターンシップ科目の就業体験として、1名のインターン学生がAPICでの実習を行いました。

インタビュー:廣野良吉 APIC評議員(成蹊大学 名誉教授)

PROJECTS

2018.1.11

インタビュー:廣野良吉 APIC評議員(成蹊大学 名誉教授)

廣野良吉APIC評議員(成蹊大学名誉教授)にインタビューをお願いし、ご自身の経験に基づいた国際協力への見解と、若い世代へのメッセージについてお聞きしました。

インタビュー:津田塾大学 髙橋裕子学長

PROJECTS

2018.1.11

インタビュー:津田塾大学 髙橋裕子学長

津田塾大学 髙橋裕子学長に、これから津田塾大学が目指すもの、さらに、APICとの関係についてインタビューしました。

津田塾大学にてミクロネシア写真展 『南洋の光』

PROJECTS

2017.11.7

津田塾大学にてミクロネシア写真展 『南洋の光』

2017年10月~11月に、津田塾大学にてミクロネシア写真展『南洋の光』を開催しました。

津田塾大学のAPIC短期インターン受け入れ開始

PROJECTS

2017.10.19

津田塾大学のAPIC短期インターン受け入れ開始

2017年4月に津田塾大学とAPICの間で結ばれた教育連携協定(MoU)に基づき、津田塾大学生によるAPICインターンシップが実施されました。一か月間、多岐にわたる業務に触れ、APICの事業と「国際協力」への理解を深めました。

インタビュー:西インド諸島大学(UWI)卒業生 シェキーラ・トンプソンさん

PROJECTS

2017.7.28

インタビュー:西インド諸島大学(UWI)卒業生 シェキーラ・トンプソンさん

2017年7月14日に、西インド諸島大学(UWI)ケイブヒル校の卒業生で、APIC太平洋・カリブ学生招待計画2016の参加者であるシェキーラ・トンプソン(Shekira Thompson)さんにインタビューを行いました。

インタビュー:関西外国語大学 片岡修教授

PROJECTS

2017.7.14

インタビュー:関西外国語大学 片岡修教授

ナンマトル遺跡を長年研究されてきた片岡修 関西外国語大学教授(当時)に、遺跡発掘・保存の経験や考古学に対する考えについてインタビューを行いました。

インタビュー:舟木いさ子 APIC理事(ヤクモ株式会社 代表取締役会長)

PROJECTS

2017.7.14

インタビュー:舟木いさ子 APIC理事(ヤクモ株式会社 代表取締役会長)

舟木いさ子APIC理事(ヤクモ株式会社 代表取締役会長(当時))へのインタビューを行い、ご自身のロータリークラブの活動を踏まえた国際協力への見解と、若い世代へのメッセージについてお聞きしました。

インタビュー:上智大学 曄道佳明学長

PROJECTS

2017.7.14

インタビュー:上智大学 曄道佳明学長

上智大学とAPICは、2014年12月に教育連携に係る包括的な協定(MoU)を提携するなど、協力関係を強めています。今回は上智大学 曄道佳明新学長に、これから上智大学が目指すもの、さらに、APICとの関係についてインタビューしました。

ミクロネシア写真展『南洋の光』が現地新聞に掲載

PROJECTS

2017.4.26

ミクロネシア写真展『南洋の光』が現地新聞に掲載

5月~6月に開催される「ミクロネシア写真展 『南洋の光』~“Tropical Light” -- Photographs by Floyd K. Takeuchi~」および写真家フロイド K. タケウチ氏の講演会が、 マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、パラオ共和国の現地新聞で取り上げられました。

ミクロネシア写真展 『南洋の光』~“Tropical Light” -- Photographs by Floyd K. Takeuchi~

PROJECTS

2017.3.24

ミクロネシア写真展 『南洋の光』
~“Tropical Light” -- Photographs by Floyd K. Takeuchi~

APICは、2017年5月にミクロネシア写真展『南洋の光』を開催します。

2017年春期 APIC短期インターンシップ

PROJECTS

2017.3.15

2017年春期 APIC短期インターンシップ

2017年2月に、約1ヵ月間にわたる短期インターンが実施されました。参加したのは上智大学の学生2名です。

PROJECTS

2017.3.10

ナン・マドール遺跡 ユネスコ世界遺産登録 ―APICが保存に協力

ミクロネシア連邦のポンペイ州にあるナン・マドール遺跡が、この度ユネスコ世界文化遺産に登録されました。その保存にAPICが協力しています。

インタビュー:UCC上島珈琲株式会社 代表取締役会長/在神戸ジャマイカ名誉領事 上島達司 氏

PROJECTS

2016.12.16

インタビュー:UCC上島珈琲株式会社 代表取締役会長/在神戸ジャマイカ名誉領事 上島達司 氏

2016年10月11日、UCC上島珈琲株式会社代表取締役会長(在神戸ジャマイカ名誉領事)上島達司氏にインタビューを行いました。

インタビュー:駐日マーシャル諸島共和国特命全権大使 トム・ディー・キチナー閣下

PROJECTS

2016.12.16

インタビュー:駐日マーシャル諸島共和国特命全権大使 トム・ディー・キチナー閣下

2016年9月16日、駐日マーシャル諸島共和国大使館にて、キチナー大使にインタビューを実施しました。

インタビュー:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 千賀邦夫 事務局長

PROJECTS

2016.10.4

インタビュー:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 千賀邦夫 事務局長

2016年8月25日、上智大学のインターン生はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの千賀事務局長にインタビューを行いました。

インタビュー:エーオンジャパン株式会社 山本達也 代表取締役社長

PROJECTS

2016.10.4

インタビュー:エーオンジャパン株式会社 山本達也 代表取締役社長

2016年8月24日、上智大学のインターン生はエーオンジャパン株式会社の山本代表取締役社長へインタビューを行いました。

インタビュー:学校法人上智学院 髙祖敏明理事長

PROJECTS

2016.10.4

インタビュー:学校法人上智学院 髙祖敏明理事長

上智大学とAPICは、2014年12月に教育連携にかかる包括的な協定を提携するなど、協力体制を強めています。今回は学校法人上智学院 髙祖敏明理事長に、これから上智大学が目指すもの、さらに、APICとの関係についてインタビューしました。

2016年夏期 APIC短期インターンシップ

PROJECTS

2016.10.4

2016年夏期 APIC短期インターンシップ

2016年8月から9月にかけて、21日間にわたって行われる短期インターン制度が実施されました。参加したのは上智大学の学生3名です。

ミクロネシア連邦離島への貯水タンク支援プロジェクト

PROJECTS

2016.8.10

ミクロネシア連邦離島への貯水タンク支援プロジェクト

APICは、ミクロネシア自然保護財団(MCT)と協力し、ミクロネシア連邦ポンペイ州サプゥアフィク環礁の干ばつ復旧事業への支援を行いました。その活動がミクロネシア連邦で発行されている新聞で紹介されました。

インタビュー:坂本吉弘 APIC理事(一般財団法人 安全保障貿易情報センター 理事長(元通商産業省 通商産業審議官))

PROJECTS

2016.8.8

インタビュー:坂本吉弘 APIC理事(一般財団法人 安全保障貿易情報センター 理事長(元通商産業省 通商産業審議官))

坂本𠮷弘APIC理事にインタビューをお願いし、通商産業省時代(元通商産業省審議官)のご自身の経験や外交交渉の現場で感じたことなどについてお聞きしました。

インタビュー:駐日トンガ王国特命全権大使 タニア・ラウマヌルペ・タラフォリカ・トゥポウ閣下

PROJECTS

2016.8.8

インタビュー:駐日トンガ王国特命全権大使 タニア・ラウマヌルペ・タラフォリカ・トゥポウ閣下

駐日トンガ王国大使館において、タニア・ラウマヌルペ・タラフォリカ・トゥポウ特命全権大使にトンガと日本の関係や、女性の活躍に関してお話を伺いました。

インタビュー:駐日ジャマイカ特命全権大使 クレメント・フィリップ・リカード・アリコック閣下

PROJECTS

2016.8.8

インタビュー:駐日ジャマイカ特命全権大使 クレメント・フィリップ・リカード・アリコック閣下

駐日ジャマイカ大使館において、特命全権大使クレメント・フィリップ・リカード・アリコック閣下にジャマイカと日本の関係から、文化、経済に及ぶ課題についてインタビューを行いました。

インタビュー:アジア開発銀行駐日代表事務所 玉置知己代表 ~アジア諸国地域の現状とこれからの課題~

PROJECTS

2016.3.1

インタビュー:アジア開発銀行駐日代表事務所 玉置知己代表 ~アジア諸国地域の現状とこれからの課題~

インターン生の活動の一環として、アジア開発銀行(ADB)駐日代表事務所を訪問し、玉置知己駐日代表にインタビューを行いました。

APIC短期集中インターン開始

PROJECTS

2016.2.16

APIC短期集中インターン開始

2016年2月に、21日間にわたる短期インターン制度が開始されました。参加したのは上智大学から3名、麗澤大学から1名の計4名です。

ポンペイ島清流を保全-ミクロネシア自然保護基金(MCT)プロジェクト-

PROJECTS

2016.2.15

ポンペイ島清流を保全-ミクロネシア自然保護基金(MCT)プロジェクト-

APICでは、平成27年度のAPIC太平洋島嶼国開発協力事業の一環としてミクロネシア地域環境保護計画「クリーンウォーター及び生活改善プロジェクト」を支援したところ、実施主体のミクロネシア自然保護基金(MCT)から、実施状況の中間報告がありました。

APIC学生インターン制度

PROJECTS

2015.9.25

APIC学生インターン制度

APICは、グローバル人材育成の一環として国際協力の現場で問題解決能力を高めるために、長期と短期、2種類のインターン制度を設けています。

ザビエル留学生支援事業

PROJECTS

2014.12.15

ザビエル留学生支援事業

2014年4月に発足した「上智大学・APICザビエル高校留学生奨学金」制度により、9月より留学生が勉学をスタートしています。

ミクロネシア・チャレンジ

PROJECTS

2015.1.30

ミクロネシア・チャレンジ

パラオ共和国、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島共和国、グアム、北マリアナ諸島の自然環境保護イニシアティブをAPICは支援しています。

WHAT'S NEW

- 2024.7.30 EVENTS
第408回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.7.1 GREETINGS FROM THE PRESIDENT
理事長挨拶を更新しました。

- 2024.6.28 SCHOLARSHIP
東京倶楽部文化活動助成金交付を更新しました。

- 2024.6.20 EVENTS
第407回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.6.13 EVENTS
ジャマイカでの日本語スピーチコンテスト開催支援2024を更新しました。

- 2024.5.17 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その18)第10部 独立後の歩みを更新しました。

- 2024.5.16 EVENTS
第406回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.4.25 EVENTS
第405回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.3.28 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州オネイ島への貯水タンク支援を更新しました。

- 2024.3.21 EVENTS
第404回早朝国際情勢講演会を更新しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2024, The Association for Promotion of International Cooperation.