留学生の頁

【ザビエル留学生奨学金制度】
2014年4月、ミクロネシア連邦チューク州にあるザビエル高校(Xavier High School)・上智大学・APIC の三者間の合意に基づき、上智大学がミクロネシア連邦チューク州にあるザビエル高校を海外指定校に指定し、同校より毎年1~2名留学生を継続的に受け入れる連携協定が締結されました。これにより、ミクロネシア(パラオ共和国、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島共和国)の人材育成を支援し、日本との国際交流を促進するための留学制度が発足しました。現在、計8名の学生が本奨学金制度で上智大学に入学し、勉学に励んでいます(2022年1月現在)。
上智大学・ミクロネシア自然保護基金(Micronesia Conservation Trust(MCT))・APICの三者間の連携協定に基づき、環境保全という観点からミクロネシア3か国の人材を育成することを目的に、上智大学大学院地球環境学研究科で修士号の取得を支援するプログラムです。2017年のプログラム開始以降、現在では計4名の学生がそれぞれの研究テーマを持ちながら日々、研究に打ち込んでいます(2022年1月現在)。
SCHOLARSHIP
2022.4.13
第3期APIC-MCT留学生が上智大学大学院を卒業
2022年3月28日、第3期APIC-MCT留学生として上智大学大学院にて学んでいたアネット・ルドウィグ(Annette Ludwig)さん(ミクロネシア連邦出身)が卒業しました。
SCHOLARSHIP
2021.9.29
第5期APIC-MCT 留学生が上智大学大学院に入学
2021年9月21日、第5期APIC-MCT留学生としてナターシャ・ゴロン(Natasha Gorong)さんとタラ・アーノルド(Tara Arnold)さんが上智大学大学院に入学しました。
SCHOLARSHIP
2021.9.29
第3期APIC-MCT留学生が上智大学大学院を卒業
2021年9月17日、第3期APIC-MCT留学生として上智大学大学院にて学んでいたエルウン・ヒデヨス(Elchung Hideyos)さん(パラオ出身)が卒業しました。
SCHOLARSHIP
2021.9.29
第4期ザビエル留学生がが上智大学を卒業
2021年9月17日、第4期ザビエル留学生として上智大学で4年間学んでいたショーン・ミンギー(Shaun Mingii)さんが卒業しました。
SCHOLARSHIP
2021.9.6
第2期APIC-MCT留学生が上智大学大学院を卒業
2021年3月26日、第2期APIC-MCT留学生として上智大学大学院にて学んでいたラジキット・ルフス(Lajkit Rufus)さん(マーシャル諸島出身)が卒業しました。上智大学での学生生活、卒業後の近況について聞きました。
SCHOLARSHIP
2020.11.13
第7期ザビエル留学生が上智大学に入学
2020年9月22日、第7期ザビエル留学生としてアンペリーナ・マイカル・ジョンソンさんとカトー・レメリークさんの2名が上智大学に入学しました。
SCHOLARSHIP
2020.11.13
第2期APIC-MCT留学生が卒業 現地新聞に掲載
2020年9月18日、第2期APIC-MCT留学生として2年間、上智大学大学院にて学んでいたタマエ・ワグク(Tamae Waguk)さん(ミクロネシア連邦出身)が卒業しました。タマエさんの大学院での活躍や、今後の進路について、現地新聞で紹介されました。
SCHOLARSHIP
2020.11.13
第3期ザビエル留学生が上智大学を卒業
2020年9月18日、第3期ザビエル留学生として上智大学で4年間学んでいたアンドレイ・ミゲル・ロンキリオさんが卒業しました。
SCHOLARSHIP
2019.10.18
第3期MCT留学生が上智大学大学院に入学
2019年9月21日、第3期MCT留学生として、ミクロネシア連邦のアネット・ルドウィグさんとパラオのエルウン・ヒデヨスさんが上智大学大学院に入学しました。
SCHOLARSHIP
2019.10.18
第2期ザビエル留学生&第1期MCT留学生が上智大学・大学院を卒業
2019年9月20日にザビエル留学生のリサ・オウエさんと、MCT留学生のブラッドフォード・モリさん、バーサ・レイユさんの合計3名が上智大学・大学院を卒業しました。
SCHOLARSHIP
2018.10.18
第5期ザビエル留学生&第2期APIC-MCT留学生が上智大学に入学
2018年9月21日、上智大学四谷キャンパスにて2018年度秋学期の入学式が開かれ、第5期ザビエル留学生の2名と、第2期APIC-MCT留学生の2名が出席しました。
SCHOLARSHIP
2018.10.18
ザビエル留学生1期生 メアリー・ヘレン・モリさんの卒業祝い夕食会を開催
ザビエル留学生の奨学金プログラムで来日し、上智大学で学んでいたメアリー・ヘレン・モリさんの卒業を記念して、2018年9月20日、東京倶楽部で卒業祝い夕食会を開催しました。
SCHOLARSHIP
2017.10.20
ザビエル留学生が上智大学入学式に出席
2017年9月21日、上智大学にて2017年度秋学期入学式が開かれ、ザビエル留学生第4期生の2名と、新たに上智大学大学院に入学する2名が出席しました。
SCHOLARSHIP
2016.10.25
ザビエル留学生がロータリーのオクトーバーフェストに参加
10月7日に、東京南ロータリークラブのオクトーバーフェストにザビエル留学生の3名が、ゲストとして招待されました。
SCHOLARSHIP
2016.9.21
ザビエル留学生第3期生:入学式
2016年9月21日に上智大学で秋学期入学式が行われました。ザビエル留学生の第3期生としてMiko Ronquillo(ミコ)さんが入学式・オリエンテーションに参加しました。
SCHOLARSHIP
2016.3.29
ザビエル奨学生2名が東京南ロータリークラブ定例会にて感謝のスピーチ
日頃より大きなご支援を頂いている東京南ロータリークラブ 門脇英晴会長のご招待により、ザビエル奨学生が3月25日に帝国ホテルにて開催された南ロータリークラブ定例会に出席しました。
WHAT'S NEW
- 2022.5.20 EVENTS
第384回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.5.9 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その6)第4部 海賊たちの系譜(続き)を更新しました。
- 2022.4.21 EVENTS
第383回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.4.5 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その5)第4部 海賊たちの系譜を更新しました。
- 2022.3.17 EVENTS
第382回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.3.1 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その4)第3部 ピューリタン革命の荒波を更新しました。
- 2022.2.17 EVENTS
第381回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.2.9 PROJECTS
【大使だより】サモアでの任期を終えて(後半)を更新しました。
- 2022.2.9 PROJECTS
【大使だより】サモアでの任期を終えて(前半)を更新しました。
- 2022.1.31 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その3)第2部 イギリス人の植民地ビジネスを更新しました。