一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

APIC-MCT協力事業
ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援


ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援

APICは2022年3月、ミクロネシア自然保護基金(Micronesia Conservation Trust:MCT)から協力要請を受け、ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区にあるエニペイン・パー(Enipein Pah)村での配水管取り換えプロジェクトの支援として6,990ドルを寄付しました。

本プロジェクトは、エニペイン・パー村の住民約1,000名のために、水の安全保障および清潔な水源を提供するため実施されました。これにより、村の各家庭に毎週少なくとも1,000ガロンの水を供給することができます。また、水を媒介とする病気の発生を減少させるとともに、住民に対して、長期持続的に安全な水が提供されることになります。

今回のプロジェクトでは、2019年に発生した洪水により損傷を受けた既存の水供給システムの復旧が行われました。具体的には、老朽化および腐食した金属製のパイプが、より耐久性・安全性に優れたPVCパイプへと置き換えられるというもので、APICからの支援金は70本のPVCパイプ(4インチ)の購入費用として活用されました。着工においては、エニペイン・パー村に居住する村民が必要な労働力および人員として参加しました。

APICはこれまでもMCTを通じ、ミクロネシア各所において配水設備等の設置・既存システム改善の支援を実施してきましたが、今回のプロジェクトも同様に、現地住民の生活に直接寄与するものであり、環境分野の課題解決への手助けとなるとともに、現地住民が環境保全への意識を高めるきっかけとなることが期待されます。今後も、MCTとの連携強化を図るとともに、ミクロネシア地域の環境問題解決の取り組みへさらなる支援を行ってまいります。

ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援
(老朽化および腐食した金属製のパイプ)

ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援
(新しく設置されたPVCパイプ)

WHAT'S NEW

- 2025.5.8 SCHOLARSHIP
APICの留学生たちが丹波篠山にて国内研修を更新しました。

- 2025.5.8 SCHOLARSHIP
第6期ザビエル留学生が上智大学を卒業を更新しました。

- 2025.4.28 EVENTS
ジャマイカ外務・貿易省二国間関係局長招待計画を更新しました。

- 2025.4.17 EVENTS
第416回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.3.13 EVENTS
第415回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.2.20 EVENTS
第414回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.1.16 EVENTS
第413回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.1.1 GREETINGS
理事長挨拶を更新しました。

- 2024.12.19 EVENTS
第412回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.11.21 EVENTS
第411回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.11.15 PROJECTS
【APICだより】ジャニーヌ・エマニュエルさん -太平洋カリブ大学生招待計画参加者のその後-を更新しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2025, The Association for Promotion of International Cooperation.