一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

第4期APIC-MCT 留学生が上智大学大学院に入学


第4期APIC-MCT 留学生が上智大学大学院に入学

2020年9月22日、第4期APIC-MCT留学生としてダーラ・ヤッティルマン(Darla Yatilman)さんが入学しました。


ダーラさんは他の学生同様に上智大学大学院地球環境学研究科に入学し、これから2年間の留学生活を送ります。

「APIC-MCT留学生奨学制度」は、上智大学・ミクロネシア自然保護基金(Micronesia Conservation Trust:MCT)・APICの三者間の連携協定に基づき、環境保全という観点から人材を育成することを目的に、ミクロネシア3カ国から留学生を派遣し、上智大学大学院地球環境学研究科での修士号の取得を目標とした留学プログラムです。2017年のプログラム開始以降、これまで3名の大学院生が卒業し、現在4名の学生がそれぞれの研究テーマを持ちながら日々、研究に打ち込んでいます。

上智大学では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年春・秋学期の授業を全面的にオンラインで実施することになりました。留学生たちも例外ではなく、みな自分の国から、もしくは滞在中の寮からオンライン授業を受講しています。

WHAT'S NEW

- 2025.5.8 SCHOLARSHIP
APICの留学生たちが丹波篠山にて国内研修を更新しました。

- 2025.5.8 SCHOLARSHIP
第6期ザビエル留学生が上智大学を卒業を更新しました。

- 2025.4.28 EVENTS
ジャマイカ外務・貿易省二国間関係局長招待計画を更新しました。

- 2025.4.17 EVENTS
第416回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.3.13 EVENTS
第415回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.2.20 EVENTS
第414回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.1.16 EVENTS
第413回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.1.1 GREETINGS
理事長挨拶を更新しました。

- 2024.12.19 EVENTS
第412回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.11.21 EVENTS
第411回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.11.15 PROJECTS
【APICだより】ジャニーヌ・エマニュエルさん -太平洋カリブ大学生招待計画参加者のその後-を更新しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2025, The Association for Promotion of International Cooperation.