ザビエル留学生2名がPICでインターン体験

ザビエル留学生のメアリーさんとリサさんは、10月~12月の3か月間、週に1回、1日6時間程度のインターンシップを計10回行いました。インターンシップの内容としては、日本語による電話対応や来客対応、展示スペースの整理、関係先との打ち合わせの参加などの業務に加えて、日本のビジネス習慣や貿易・投資・観光の特徴など、日本のビジネスに関するレクチャーの受講もしました。また、実際に、企業や観光局など関係機関を訪問して、インタビューを行うなど実践的な活動を通して、多くの事を学びました。
インターンシップ中は原則として日本語を使用し、12月には、インターンシップの集大成として、日本語でミクロネシア観光をピーアールするプレゼンテーションも行いました。
日本語での業務遂行は、2人にとって容易な挑戦ではなかったようですが、積極的に取り組みました。大学における学びだけでなく、今回のような社会的な経験を通して、日本という国をもっと知ってもらい、日本への留学が将来につながるより充実したものになるために、APICは支援していきます。
WHAT'S NEW
- 2025.9.26 EVENTS
バヌアツにてPICとの初の合同環境セミナーを開催を更新しました。
- 2025.9.22 SCHOLARSHIP
第10期ザビエル留学生と第3期UWI留学生が上智大学/大学院に入学を更新しました。
- 2025.9.19 SCHOLARSHIP
第1期UWI留学生が上智大学大学院を卒業を更新しました。
- 2025.9.18 EVENTS
第420回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.9.4 EVENTS
太平洋・カリブ学生招待計画 2025を更新しました。
- 2025.7.31 EVENTS
ジャマイカでの日本語スピーチコンテスト開催支援2025を更新しました。
- 2025.7.17 EVENTS
第419回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.6.19 EVENTS
第418回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.5.15 EVENTS
第417回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.5.8 SCHOLARSHIP
APICの留学生たちが丹波篠山にて国内研修を更新しました。