一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

ミクロネシア三か国若手リーダー招聘計画

ミクロネシア三か国若手リーダー招聘計画
(駐日パラオ共和国大使館にて、アデルバイ大使(左から2番目)と)

2023年7月31日から8月8日の日程で、「ミクロネシア三ヵ国若手リーダー招聘計画」を実施しました。今般招待したのは、パラオ共和国の人的資源・文化・観光・観光省よりレイモンド・オーガスト氏、ミクロネシア連邦のSteady Palms(同地域のIT・再生可能エネルギー関連サービスを提供する企業)よりヨウタ・オウエ氏、マーシャル諸島共和国の海洋資源局海洋資源局保護地域ネットワークオフィスよりブライアント・ゼベディ氏の3名です。

◆3年越しの実施
本計画は当初2020年に実施予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の影響で延期となり、この度、3年越しに実施が可能となりました。

本プログラムは、参加者の関連する分野において、東京及び地方での視察や意見交換、ブリーフィングを通して日本での取り組みを学ぶことで参加者の母国への発展に寄与する一助となることを目的としています。今回招聘したヨウタ・オウエ氏はエネルギーやインフラ整備分野、ブライアント・ゼベディ氏は海洋保護分野、レイモンド・オーガスト氏は人材開発分野に関わる職務に就いているため、日本滞在中はその分野に関わる団体や省庁を訪問しました。また、東京や広島での観光や防災学習体験を組み込む等、日本の社会や取り組みに関して学びを深める機会も設けています。

◆東京での視察・訪問
7月31日は午前中にまずAPIC事務所にてプログラムの詳細の説明を行いました。参加者3名からは「日本での取り組みを学び、母国に応用できるものは取り込みたい」とのコメントがありました。その後、APICが支援しているザビエル留学生とMCT留学生と面会しました。参加者3名ともAPICの奨学金プログラムについては来日前から知っており、学生たちへ研究内容や専攻等に関して質問していました。特に今年9月に卒業したナターシャさんとシャナイアさんは、オウエ氏と同時期にザビエル高校(ミクロネシア連邦)に在籍しており、専攻もオウエ氏の職務内容に関係していることから、帰国後に仕事で連携したいという話もあり、両者にとって良い交流の場となったようです。

ミクロネシア三か国若手リーダー招聘計画
(ザビエル留学生・MCT留学生との面会)

午後には3名それぞれの出身国の大使館を訪問し、大使館の役割や大使自身の経験などを聞く貴重な機会となりました。夕方にはAPIC重家理事長主催の歓迎夕食会が開催され、プログラム中の訪問先や大洋州の関係者が集い、3名の来日を歓迎しました。

8月1日午前は日本工営株式会社を訪問し、海外におけるインフラ関係のプロジェクトについて説明がありました。午後には防災体験学習施設「そなエリア東京」と東京スカイツリーを訪問しました。そなエリア東京の訪問では3名とも「災害発生時の対応に関して良い勉強の機会となった」と感想を述べました。

ミクロネシア三か国若手リーダー招聘計画
(日本工営株式会社を訪問)

翌2日は南洋貿易株式会社を訪問し、同社で扱っている日用品や車等についての説明がありました。最近では冷凍食品の取り扱いも始め、現在はマーシャル諸島に冷凍の和牛を輸出しているということで参加者からは歓喜の声が上がりました。他にも、太平洋で行われているエネルギー関係のプロジェクトについて説明がありました。ミクロネシア地域でのエネルギー不足は深刻な問題となっており、停電などで人々の生活に影響を及ぼしています。参加者から様々な質問があり、高い関心があることがうかがえました。その後のJICAでのブリーフィングでは堧水尾 東南アジア第六・大洋州課課長よりJICAのミッション、大洋州における協力事業の規模等の概要、JICAの奨学金で日本に来る学生たち等に関して説明がありました。

ミクロネシア三か国若手リーダー招聘計画
(南洋貿易株式会社を訪問)

3日の環境省への訪問では、日本の海洋保護政策をテーマに、環境省の役割、他省との連携及び役割分担、世界の動きとの関係性に関する話がありました。次に訪問した資源エネルギー庁では、日本の再生可能エネルギー政策をテーマに、世界の動向についての説明の後、日本のエネルギーの比率や、太陽光、風力、洋上、揚水等の再生可能エネルギーの動向についての話がありました。最後に訪問した厚生労働省では、労働基準法と外国人労働者の採用に焦点をあてた説明がありました。

4日に訪問した東京外国人採用ナビセンターでは、同センターで行っている企業と外国人労働者の求職者に対するサポートに関して説明がありました。企業側に対しては、外国人が就労し始めた際に職場環境に上手く馴染むよう、宗教や文化面での配慮に関する助言をしており、一方で、求職者に対しては直接のマッチングはしていないものの、独特な日本の就活の流れに苦戦する外国人のためにアドバイスをしているということでした。

◆地方視察
5日には東京を出発し、広島へ移動後、広島平和記念資料館、原爆ドーム、広島城を訪れ、宮島の旅館での滞在を楽しみました。参加者たちは、原爆ドームが爆心に近い場所にあるにも関わらず現存していることに驚き、資料館を訪問した際にはビキニ環礁での水爆実験も話題に上りました。翌6日には厳島神社など宮島内での観光を楽しみ、その翌日の岡山県日生(ひなせ)訪問に備え移動しました。

ミクロネシア三か国若手リーダー招聘計画
(宮島観光)

7日は日生町漁業協同組合を訪問しました。同漁協はアマモ(海草の一種)の再生活動を行っており、経済成長等による環境問題に伴い減少した「アマモ場」を復活させることによって、減少した魚を海に戻す活動に取り組んできました。活動内容の説明後、参加者たちは実際にアマモの種の選別作業を体験しました。

ミクロネシア三か国若手リーダー招聘計画
(アマモの種の選別作業体験中)

WHAT'S NEW

- 2024.3.28 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州オネイ島への貯水タンク支援を更新しました。

- 2024.3.21 EVENTS
第404回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.3.8 EVENTS
重家理事長のミクロネシア・マーシャル諸島訪問を更新しました。

- 2024.3.8 EVENTS
ミクロネシア連邦・チューク州にて太平洋環境セミナー開催を更新しました。

- 2024.2.16 EVENTS
第403回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.2.16 EVENTS
ジャマイカのカミナ・ジョンソン=スミス外務・貿易大臣が来日を更新しました。

- 2024.1.18 EVENTS
第402回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2024.1.10 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その17)第9部 そして独立へ--トライデントの誓い(続き)を更新しました。

- 2024.1.5 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。

- 2023.12.21 EVENTS
第401回早朝国際情勢講演会を更新しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2024, The Association for Promotion of International Cooperation.