一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

ミクロネシア写真展 『南洋の光』
~“Tropical Light” -- Photographs by Floyd K. Takeuchi~

ミクロネシア写真展 『南洋の光』~“Tropical Light” -- Photographs by Floyd K. Takeuchi~

APICは、2017年5月から6月にかけて、上智大学にてミクロネシア写真展『南洋の光』を開催しました。本写真展は、ミクロネシア連邦チューク環礁及びザビエル高校の写真を展示することで、日本と歴史的に極めて関係の深いミクロネシア連邦を紹介し、理解を深めるとともに、同国の観光促進を計ることを目指します。また、この機会に「上智大学・APICザビエル高校留学生奨学金制度」を紹介し、同留学支援事業の理解も促進したいと考えています。


1. 企画名称  ミクロネシア写真展 『南洋の光』
 
2. 日時  2017年5月12日(金)~6月9日(金)

3. 主催  一般財団法人 国際協力推進協会

4. 共催  上智大学・国際機関 太平洋諸島センター・一般社団法人 太平洋協会

5. 後援  外務省・ミクロネシア連邦資源開発省・駐日ミクロネシア連邦大使館・公益財団法人 水交会・日本経済新聞社

6. 会場  上智大学四谷キャンパス2号館ロビー

7. 入場料  無料

8. アクセス  JR中央線「四ツ谷」駅 麹町口から徒歩約3分
       東京メトロ丸の内線「四ツ谷」駅 3番出口から徒歩約5分
       東京メトロ南北線「四ツ谷」駅 赤坂口から徒歩約5分

ミクロネシア写真展 『南洋の光』~“Tropical Light” -- Photographs by Floyd K. Takeuchi~

展示内容の詳細は、次のとおり


また、開催初日の5月12日(金)に、上智大学四谷キャンパス2号館にて写真家Floyd K. Takeuchi 氏による講演会を開催しました。

ミクロネシア写真展 『南洋の光』~“Tropical Light” -- Photographs by Floyd K. Takeuchi~
講演会では、Takeuchi 氏がこれまでに撮影してきた写真とともにご自身の経歴について紹介されました。 詳細につきましては、こちらの記事をご覧ください。

フロイド K. タケウチ氏の講演会開催

WHAT'S NEW

- 2023.2.3 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)を更新しました。

- 2023.1.19 EVENTS
第391回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報誌 No.15 の訂正とお詫び

- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報 No.15を掲載しました。

- 2023.1.11 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。

- 2022.12.26 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その12)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)を更新しました。

- 2022.12.15 EVENTS
第390回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2022.12.2 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援を更新しました。

- 2022.11.29 EVENTS
バルバドス若手リーダー招聘計画を更新しました。

- 2022.11.17 EVENTS
第389回早朝国際情勢講演会を更新しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2022, The Association for Promotion of International Cooperation.

ript> -->