ミクロネシア連邦のナンマトル遺跡にてビジターセンターを建設

ナンマトル遺跡は、およそ100の人工島からなる太平洋地域で最大の巨大遺跡です。2016年7月にユネスコ世界文化遺産に登録されましたが、同時に危機遺産にも登録されました。その主な理由として、遺跡および周辺環境の保全体制が整っていないことと、管理と運営システムの不備などが指摘されています。今回建設されたビジターセンターは、遺跡の保護を目的とし、訪問者の動線管理や人数制限のほか、専門ガイドの育成、訪問者や現地住民への遺跡に関する理解促進と教育の拠点としての機能を持たせる計画です。
なお、現在は運営準備中で、一般公開の時期については未定となっています。

(ビジターセンター入口に設置された銘板)

(同じく設置された案内板)
WHAT'S NEW
- 2025.9.26 EVENTS
バヌアツにてPICとの初の合同環境セミナーを開催を更新しました。
- 2025.9.22 SCHOLARSHIP
第10期ザビエル留学生と第3期UWI留学生が上智大学/大学院に入学を更新しました。
- 2025.9.19 SCHOLARSHIP
第1期UWI留学生が上智大学大学院を卒業を更新しました。
- 2025.9.18 EVENTS
第420回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.9.4 EVENTS
太平洋・カリブ学生招待計画 2025を更新しました。
- 2025.7.31 EVENTS
ジャマイカでの日本語スピーチコンテスト開催支援2025を更新しました。
- 2025.7.17 EVENTS
第419回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.6.19 EVENTS
第418回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.5.15 EVENTS
第417回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.5.8 SCHOLARSHIP
APICの留学生たちが丹波篠山にて国内研修を更新しました。