東洋大学とMoUを締結

(署名を終えた東洋大学およびAPIC関係者。後列左から、東洋大学神田様、東洋大学髙橋副学長、東洋大学福川理事長、APIC佐藤常務理事、APIC荒木理事。前列左から、東洋大学竹村学長、APIC佐藤理事長)
日本の大学の中では、上智大学、麗澤大学、津田塾大学に続いて4校目となる東洋大学とのMoUでは、グローバル人材の育成に関する情報交換やインターンシップ学生の受け入れ、共同で開催するセミナーなどについて謳われており、国際社会における相互理解を推進するべく、教育及び研究活動において幅広く連携する内容となっています。
2017年に創立130周年を迎えた東洋大学は、入学から卒業まで英語で学び単位取得が可能な学科を新設するなど、グローバル人材の育成に力を入れています。署名式での挨拶で竹村学長は「本学は文部科学省による『スーパーグローバル大学創成支援』にも採択され、グローバル化を推進している。このようなMoUを締結できたことは大変喜ばしい」と、今後のAPICとの協力事業に対する期待を述べました。

(MoUに署名をする東洋大学竹村学長(左)とAPIC佐藤理事長(右))
署名式の後には、MoU締結を記念してAPIC佐藤理事長主催の夕食会が開かれました。学校法人東洋大学の福川伸次理事長は夕食会での挨拶の中で「価値意識が混迷していると言える現代社会において、世界に対して理想を提案できる『人間力』を高めることが必要である。APICと協力し、さらに推し進めていきたい」と述べました。
今後APICは、ミクロネシア等から東洋大学への留学生派遣やインターンシップ学生の受け入れなど、MoUに基づく協力事業の充実に力を入れてまいります。
WHAT'S NEW
- 2025.10.14 INFORMATION
役員一覧を更新しました。
- 2025.10.14 INFORMATION
令和6年度事業報告書・決算報告書を更新しました。
- 2025.10.8 PROJECTS
【APICだより】2024年度「太平洋・カリブ学生招待計画」参加者が大阪・関西万博のスタッフとして再来日を更新しました。
- 2025.9.26 EVENTS
バヌアツにてPICとの初の合同環境セミナーを開催を更新しました。
- 2025.9.22 SCHOLARSHIP
第10期ザビエル留学生と第3期UWI留学生が上智大学/大学院に入学を更新しました。
- 2025.9.19 SCHOLARSHIP
第1期UWI留学生が上智大学大学院を卒業を更新しました。
- 2025.9.18 EVENTS
第420回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.9.4 EVENTS
太平洋・カリブ学生招待計画 2025を更新しました。
- 2025.7.31 EVENTS
ジャマイカでの日本語スピーチコンテスト開催支援2025を更新しました。
- 2025.7.17 EVENTS
第419回早朝国際情勢講演会を更新しました。