第7期ザビエル留学生が上智大学に入学

(アンペリーナさん(左)とカトーさん(右))
アンペリーナさんは上智大学総合人間科学部に入学し、2020年度秋学期より新設された英語による学位取得プログラム「Sophia Program for Sustainable Futures(SPSF)」で学位の取得を目指します。カトーさんは同大学国際教養学部に入学し、2名ともこれから4年間の留学生活を送ります。
「ザビエル留学生奨学金」は2014年に始まった奨学金制度で、ミクロネシア連邦チューク州にあるザビエル高校・上智大学・APIC の三者間の合意に基づき、ザビエル高校から上智大学へと留学生を派遣するプログラムです。これまで計9名の学生が本奨学金制度によって上智大学に入学し、3名が卒業しました。
上智大学では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年春・秋学期の授業を全面的にオンラインで実施することになりました。留学生たちも例外ではなく、みな自分の国から、もしくは滞在中の寮からオンライン授業を受講しています。
WHAT'S NEW
- 2022.7.1 INFORMATION
令和4年度「事業計画書」および「収支予算書」を掲載しました。
- 2022.6.16 EVENTS
第385回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.6.14 EVENTS
オノラ駐日ハイチ大使と会談を更新しました。
- 2022.6.6 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その7)第5部 砂糖、ラム酒、そして奴隷を更新しました。
- 2022.5.27 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援を更新しました。
- 2022.5.27 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州にて干ばつのための貯水タンク支援を更新しました。
- 2022.5.25 EVENTS
ビング駐日マーシャル諸島大使へ着任のお祝いのご挨拶を更新しました。
- 2022.5.23 PROJECTS
【留学生の頁】東京南ロータリークラブ例会にて重家理事長がご挨拶を更新しました。
- 2022.5.20 EVENTS
第384回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.5.9 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その6)第4部 海賊たちの系譜(続き)を更新しました。