一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

太平洋若手リーダー歓迎夕食会を実施

太平洋若手リーダー歓迎夕食会を実施
(佐藤昭治常務理事から紹介される6人の若手リーダー)

APIC「太平洋島嶼国若手リーダー招聘計画」の一環として2月23日に、佐藤嘉恭理事長主催の「太平洋若手リーダー歓迎夕食会」を東京倶楽部にて実施いたしました。マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、パラオの3か国から2名ずつ、計6名の若手リーダーたちは、日本と太平洋島嶼国とのより一層の友好関係を願い、夕食会に参加された方々と懇談を楽しんでいました。


 若手リーダーの方々は次のとおり。①メイソン・ウィップス パラオ議会上院議員②イムナン・ゴルブー パラオ国際珊瑚礁センター最高経営責任者③デイビット・パヌエロ ミクロネシア連邦議員④ケンボ・ミダ弁護士 Ramp&Mida法律事務所共同経営者⑤モリアナ・フィリップ マーシャル諸島環境保護庁長官⑥ジョセフ・バトル マーシャル諸島共和国水道公社総裁。

太平洋若手リーダー歓迎夕食会を実施
(懇談する参加者)

 夕食会は、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、パラオの3か国の在京大使、さらには東京で開催中のアジア太平洋大使会議出席中のミクロネシア駐在の3人の日本大使を含め太平洋諸国と深く関係のある企業、団体の代表の方々、日本のオピニオン・リーダーが一堂に会するものとなりました。 佐藤嘉恭APIC理事長から招待計画の趣旨を含めた挨拶が行われ、森英介衆議院議員(元法相)による乾杯の挨拶の後、それぞれ立派な食事を挟んで交流を深めていました。このような機会は非常に貴重なものであり、若手リーダーたちにとっても今回のプログラムの中で特に記憶に残るものになったのではないかと思います。

太平洋若手リーダー歓迎夕食会を実施
(佐藤理事長とパヌエロ議員)

 夕食会の最後には、若手リーダー6名を代表し、ミクロネシア連邦議員のデイビット・パヌエロ氏から今回参加してくださった方々へ、感謝の辞が述べられました。そして、これからの日本と太平洋島嶼国とのより一層の友好関係の証として、パヌエロ議員から佐藤理事長にプレゼントが渡されました。今後、さまざまな分野でお互いに協力していけることを願っています。(松河)

WHAT'S NEW

- 2023.2.3 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)を更新しました。

- 2023.1.19 EVENTS
第391回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報誌 No.15 の訂正とお詫び

- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報 No.15を掲載しました。

- 2023.1.11 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。

- 2022.12.26 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その12)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)を更新しました。

- 2022.12.15 EVENTS
第390回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2022.12.2 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援を更新しました。

- 2022.11.29 EVENTS
バルバドス若手リーダー招聘計画を更新しました。

- 2022.11.17 EVENTS
第389回早朝国際情勢講演会を更新しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2022, The Association for Promotion of International Cooperation.