フィジー共和国大統領 APIC佐藤理事長と会談

(左から:APIC荒木理事・事務局長、コンロテ大統領、APIC佐藤理事長、マタイトガ駐日フィジー共和国大使)
大統領からは、これまでのAPICの支援に対する謝意を述べられました。特に、環境問題(気候変動や廃棄物管理)は同国にとっても重要課題であるため、今後もAPICの支援を期待する旨を言及されました。
佐藤理事長からは、日本も島国として、太平洋の島嶼国と共通の課題を抱えており、APICとしてもこうした地域との意見交換を支援していきたいと述べました。また、現在実施中の「太平洋・カリブ記者招待計画」のほか、毎年1月に実施している「太平洋・カリブ学生招待計画」などでフィジーからの記者や学生を招待している旨の説明がありました。
なお、今回の会談について、現地新聞(Fiji Focus 及び Fiji Sun)で紹介されました。


WHAT'S NEW
- 2023.2.3 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)を更新しました。
- 2023.1.19 EVENTS
第391回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報誌 No.15 の訂正とお詫び
- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報 No.15を掲載しました。
- 2023.1.11 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。
- 2022.12.26 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その12)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)を更新しました。
- 2022.12.15 EVENTS
第390回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.12.2 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援を更新しました。
- 2022.11.29 EVENTS
バルバドス若手リーダー招聘計画を更新しました。
- 2022.11.17 EVENTS
第389回早朝国際情勢講演会を更新しました。