フィジー共和国大統領 APIC佐藤理事長と会談

(左から:APIC荒木理事・事務局長、コンロテ大統領、APIC佐藤理事長、マタイトガ駐日フィジー共和国大使)
大統領からは、これまでのAPICの支援に対する謝意を述べられました。特に、環境問題(気候変動や廃棄物管理)は同国にとっても重要課題であるため、今後もAPICの支援を期待する旨を言及されました。
佐藤理事長からは、日本も島国として、太平洋の島嶼国と共通の課題を抱えており、APICとしてもこうした地域との意見交換を支援していきたいと述べました。また、現在実施中の「太平洋・カリブ記者招待計画」のほか、毎年1月に実施している「太平洋・カリブ学生招待計画」などでフィジーからの記者や学生を招待している旨の説明がありました。
なお、今回の会談について、現地新聞(Fiji Focus 及び Fiji Sun)で紹介されました。


WHAT'S NEW
- 2025.9.26 EVENTS
バヌアツにてPICとの初の合同環境セミナーを開催を更新しました。
- 2025.9.22 SCHOLARSHIP
第10期ザビエル留学生と第3期UWI留学生が上智大学/大学院に入学を更新しました。
- 2025.9.19 SCHOLARSHIP
第1期UWI留学生が上智大学大学院を卒業を更新しました。
- 2025.9.18 EVENTS
第420回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.9.4 EVENTS
太平洋・カリブ学生招待計画 2025を更新しました。
- 2025.7.31 EVENTS
ジャマイカでの日本語スピーチコンテスト開催支援2025を更新しました。
- 2025.7.17 EVENTS
第419回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.6.19 EVENTS
第418回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.5.15 EVENTS
第417回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2025.5.8 SCHOLARSHIP
APICの留学生たちが丹波篠山にて国内研修を更新しました。