海士町とMoUを締結

(署名を終えた大江島根県海士町長(左)とAPIC佐藤理事長(右))
本協定は、海士町とAPICが相互に緊密に連携することにより、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進し、太平洋・カリブ地域への国際協力の効果的実施と、世界に開かれた学びの町としての海士町の一層の発展を図り、ひいては日本と太平洋・カリブ地域の発展に資することを目的としています。
具体的な連携の対象は、研修員の受入れ、太平洋カリブ地域の開発課題の解決に裨益する、海士町の資源・技術を活用した取り組みの共有、海士町内の学校等における太平洋・カリブ地域に対する理解や国際協力に対する理解の促進などとなっています。
これは、APICは海士町の進める「地元を愛する人づくりアカデミー」構想の推進に、APICの事業を通じて貢献し、他方、海士町はAPICに対して、連携事業の実施を通じて地方創生に関する知見を共有せんとするものです。
WHAT'S NEW
- 2022.7.1 INFORMATION
令和4年度「事業計画書」および「収支予算書」を掲載しました。
- 2022.6.16 EVENTS
第385回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.6.14 EVENTS
オノラ駐日ハイチ大使と会談を更新しました。
- 2022.6.6 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その7)第5部 砂糖、ラム酒、そして奴隷を更新しました。
- 2022.5.27 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援を更新しました。
- 2022.5.27 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州にて干ばつのための貯水タンク支援を更新しました。
- 2022.5.25 EVENTS
ビング駐日マーシャル諸島大使へ着任のお祝いのご挨拶を更新しました。
- 2022.5.23 PROJECTS
【留学生の頁】東京南ロータリークラブ例会にて重家理事長がご挨拶を更新しました。
- 2022.5.20 EVENTS
第384回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.5.9 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その6)第4部 海賊たちの系譜(続き)を更新しました。