一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

カリコム海上保安関係者招待計画

カリコム海上保安関係者招待計画
(左から:アリ港湾保安監督官、トレイシー沿岸警備隊少佐、ジョーンズ中佐)

2019年7月7日から13日にかけて、トリニダード・トバゴ及びバルバドスから計3名の海上保安関係者を招待し、国交省の協力を得て、海上保安能力強化のための研修を実施しました。これは、カリコム諸国では近年治安の悪化が顕著であり、特にトリニダード・トバゴではベネズエラからの不法移民が急増しており、大きな社会問題となっていることに鑑み、日本での海上保安の研修と現場の視察を行ってもらうものです。

招待者は、バルバドスのマイケル・リロイ・ジョーンズ中佐(IMPACS(カリコム治安部門)事務局長代理)、トリニダード・トバゴのアゼーム・アリ港湾保安監督官およびトリニオ・クリスチャン・トレイシー沿岸警備隊少佐で、国土交通省で日本の港湾制度・政策についての講義を受けた後、横浜に移動し、大桟橋ターミナルなどの港湾施設の視察を行い、横浜税関で水際における税関の役割について、また、海上保安庁で港湾の取締りや安全についての研修を受けました。日程の最後には京都を訪問し、金閣寺、龍安寺、嵯峨野・嵐山、二条城など、日本の文化にも触れてもらいました。初日には、APIC佐藤理事長主催の歓迎夕食会が開催されました。

カリコム海上保安関係者招待計画
(佐藤理事長主催の歓迎夕食会にて)

カリコム海上保安関係者招待計画
(国土交通省 山本大志氏表敬訪問の様子)

カリコム海上保安関係者招待計画
(国土交通省での講義の様子)

WHAT'S NEW

- 2025.9.26 EVENTS
バヌアツにてPICとの初の合同環境セミナーを開催を更新しました。

- 2025.9.22 SCHOLARSHIP
第10期ザビエル留学生と第3期UWI留学生が上智大学/大学院に入学を更新しました。

- 2025.9.19 SCHOLARSHIP
第1期UWI留学生が上智大学大学院を卒業を更新しました。

- 2025.9.18 EVENTS
第420回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.9.4 EVENTS
太平洋・カリブ学生招待計画 2025を更新しました。

- 2025.7.31 EVENTS
ジャマイカでの日本語スピーチコンテスト開催支援2025を更新しました。

- 2025.7.17 EVENTS
第419回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.6.19 EVENTS
第418回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.5.15 EVENTS
第417回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2025.5.8 SCHOLARSHIP
APICの留学生たちが丹波篠山にて国内研修を更新しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2025, The Association for Promotion of International Cooperation.