一般財団法人 国際協力推進協会
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-12
紀尾井町福田家ビル3階

ミクロネシア写真展『南洋の光』 記念夕食会を実施

ミクロネシア写真展『南洋の光』 記念夕食会を実施

(フロイド氏の写真を囲む夕食会出席者)

2017年5月13日、ミクロネシア写真展 『南洋の光』~“Tropical Light” -Photographs by Floyd K. Takeuchi~の開催を記念した夕食会が東京倶楽部で開かれました。


一般財団法人国際協力推進協会(APIC)主催、ミクロネシア連邦大使館や日本経済新聞社ら後援のミクロネシア写真展 『南洋の光』が、12日上智大学で開かれたのに際し、記念夕食会が13日夜東京倶楽部で開催されました。 本夕食会は佐藤嘉恭APIC理事長の主催で、写真家フロイド・タケウチ氏やモリ前ミクロネシア大統領、上智大学、ザビエル高校関係者ら計24名が出席。 フロイド氏が出席者に向けて挨拶された後、APICと上智大学が協力して留学支援をしているザビエル高校前責任者のリッチ神父から感謝と祝福のお言葉がありました。


ミクロネシア写真展『南洋の光』 記念夕食会を実施

(挨拶をするリッチ神父)



夕食会は和やかな雰囲気で行われ、ミクロネシアと日本の益々の発展を願う出席者たちは会話に花を咲かせていました。夕食会の締めくくりに際し、 写真展のために来日したモリ・ミクロネシア前大統領は、挨拶の一部でフロイド氏にお祝いの言葉を述べました。


ミクロネシア写真展『南洋の光』 記念夕食会を実施

(挨拶でフロイド氏に語り掛けるモリ前ミクロネシア大統領)



ミクロネシア写真展 『南洋の光』~“Tropical Light” -Photographs by Floyd K. Takeuchi~は、上智大学四谷キャンパス2号館1階で6月9日まで展示されます。 上智大学の曄道学長は、今回の写真展開催に伴いこう述べました。「ミクロネシアの美しい写真が、今この世界に何を訴えているのか考えさせられます。」 



WHAT'S NEW

- 2023.11.29 EVENTS
太平洋・カリブ記者招待計画2023を更新しました。

- 2023.11.29 EVENTS
上智大学でシンポジウム「ISLAND SUSTAINABILITY 2030」開催を更新しました。

- 2023.11.21 EVENTS
ミクロネシア三か国若手リーダー招聘計画を更新しました。

- 2023.11.16 EVENTS
第400回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2023.11.6 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その16)第9部 そして独立へ--トライデントの誓いを更新しました。

- 2023.10.19 EVENTS
第399回早朝国際情勢講演会を更新しました。

- 2023.10.6 SCHOLARSHIP
第8期ザビエル留学生、第7期APIC-MCT留学生、第1期UWI留学生が上智大学/大学院に入学を更新しました。

- 2023.10.6 SCHOLARSHIP
「西インド諸島大学(UWI)大学院生留学制度」が新設を更新しました。

- 2023.10.6 SCHOLARSHIP
第5期APIC-MCT留学生が上智大学大学院を卒業を更新しました。

- 2023.9.29 INFORMATION
令和4年度 事業報告書・決算報告書を掲載しました。
役員・評議員名簿を更新しました。

- 2023.7.31 INFORMATION
令和5年度 事業計画書・収支予算書を掲載しました。

All Rights Reserved. Copyright © 2008-2023, The Association for Promotion of International Cooperation.