ミクロネシア写真展『南洋の光』 オープニングセレモニーとレセプションを実施

(左から佐藤APIC理事長、写真家タケウチ氏、曄道上智大学長)
オープニングセレモニーには、上智大学の曄道学長をはじめとする上智大学関係者、モリ前ミクロネシア大統領やフリッツ在京ミクロネシア連邦大使を含むミクロネシア関係者が出席しました。APICからは、佐藤理事長、佐藤常務理事、荒木事務局長、芳賀理事が出席しました。
また、同日の夜には、関係者各位を対象としたレセプションが開かれました。佐藤APIC理事長の挨拶に続き、上智学院の髙祖理事長、タケウチ氏、小田原外務政務官、モリ前ミクロネシア連邦大統領が挨拶を行いました。その後、フリッツ在京ミクロネシア連邦大使の乾杯の挨拶でレセプションは開会されました。

(挨拶をするタケウチ氏)
レセプションには、3人のザビエル留学生も参加してくれ、ミクロネシア地域関係者との会話を楽しんでいました。また、上智大学グリークラブがミクロネシアと関連のある歌を合唱してくれるなど、終始和やかな雰囲気でした。

(合唱をする上智大学グリークラブ)
なお、「ミクロネシア写真展『南洋の光』~”Tropical Light”--photographs by Floyd K. Takeuchi~」は、2017年6月9日まで上智大学2号館のロビーで開催されています。詳しくはこちら。

(タケウチ氏、モリ前ミクロネシア連邦大統領、ザビエル留学生たち)
WHAT'S NEW
- 2023.8.28 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その15)第8部 運命を切り拓いた人たち(続き)を更新しました。
- 2023.8.21 PROJECTS
インタビュー:駐日マーシャル諸島共和国特命全権大使 アレクサンダー・カーター・ビング閣下を更新しました。
- 2023.8.9 EVENTS
太平洋・カリブ学生招待計画2023を更新しました。
- 2023.8.9 EVENTS
トリニダード・トバゴごみ処理研修を更新しました。
- 2023.7.31 INFORMATION
令和5年度 事業計画書・収支予算書を掲載しました。
- 2023.7.27 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。
- 2023.7.27 EVENTS
第397回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2023.7.10 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その14)第8部 運命を切り拓いた人たちを更新しました。
- 2023.6.27 EVENTS
ジャマイカでの日本語スピーチコンテスト支援を更新しました。
- 2023.6.15 EVENTS
第396回早朝国際情勢講演会を更新しました。