カリブ諸国若手リーダー招聘計画 歓迎夕食会を実施

(カリブ諸国若手リーダー歓迎レセプションの様子)
カリブ諸国若手リーダー招聘計画に参加した若手リーダーは以下のとおりです。
①ショーナ・ケイ・リチャーズ(Shorna-Kay Richards)
ジャマイカ外務・対外貿易省 二国間関係局 局長
②カーティス・ブードゥー(Curtis Boodoo)
トリニダード・トバゴ大学 電子工学プログラムリーダー
③フィリップ・セント-ヒル(Philip St. Hill)
バルバドス外務・対外貿易省 儀典長
④ディボン・ガードナー(Devon Gardner)
カリコム事務局 エネルギー部門 マネージャー

(乾杯の挨拶をする杉山儀典長)
夕食会は、日本の外務省、国際協力機構、さらにカリブ諸国と深く関係のある上智大学関係者、企業・団体の代表の方々が一堂に会するものとなりました。 佐藤嘉恭APIC理事長から招待計画の趣旨を含めた挨拶が行われ、外務省の杉山明儀典長による乾杯の挨拶の後、食事を挟んで懇談が行われました。

(左から、バルバドス、トリニダード・トバゴ、ジャマイカ、カリコム事務局の若手リーダーたち)
夕食会の最後に、4名の若手リーダー1人1人が、今回の日本訪問に際しての思いを、それぞれの立場から専門的な知見を交えながら述べました。 4名の若手リーダーは、関係各所への訪問や被災地視察など、今回の日本での時間を大変有意義なものにできたようでした。 また、築地見学や伝統文化体験なども非常に楽しんだようでした。APICとしても、今後とも日本とカリブ諸国の関係がより良好で強固なものになるように努めていきます。
WHAT'S NEW
- 2022.7.1 INFORMATION
令和4年度「事業計画書」および「収支予算書」を掲載しました。
- 2022.6.16 EVENTS
第385回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.6.14 EVENTS
オノラ駐日ハイチ大使と会談を更新しました。
- 2022.6.6 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その7)第5部 砂糖、ラム酒、そして奴隷を更新しました。
- 2022.5.27 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援を更新しました。
- 2022.5.27 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州にて干ばつのための貯水タンク支援を更新しました。
- 2022.5.25 EVENTS
ビング駐日マーシャル諸島大使へ着任のお祝いのご挨拶を更新しました。
- 2022.5.23 PROJECTS
【留学生の頁】東京南ロータリークラブ例会にて重家理事長がご挨拶を更新しました。
- 2022.5.20 EVENTS
第384回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.5.9 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その6)第4部 海賊たちの系譜(続き)を更新しました。