太平洋・カリブ学生の鎌倉日帰りツアーを実施


鎌倉では鎌倉大仏や長谷寺を巡り、学生たちは興味深そうにガイドの説明に耳を傾けていました。昼食時間を含んだ自由行動では、日本食を食べたりジブリのお土産を買ったりと各自が思い思いに楽しみました。また、鎌倉への道中のバス車内でも東京や横浜の景色を写真に撮るなどして、日本を知るいい機会になりました。
今回の鎌倉訪問には、昨年ミクロネシア短期大学での夏期研修に参加した上智大学・短期大学部の学生7名も参加、その他上智大学に留学しているザビエル留学生のメアリー・ヘレンさん、APICインターン生の小原(早稲田大学修士1年)、松尾(国際基督教大学3年)も同行して、学生のお世話をしました。積極的に太平洋、カリブ諸島、日本の若者が交じり合い、お互いに意見を交換するなど活発な国際交流の場となりました。(松尾)
WHAT'S NEW
- 2022.7.1 INFORMATION
令和4年度「事業計画書」および「収支予算書」を掲載しました。
- 2022.6.16 EVENTS
第385回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.6.14 EVENTS
オノラ駐日ハイチ大使と会談を更新しました。
- 2022.6.6 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その7)第5部 砂糖、ラム酒、そして奴隷を更新しました。
- 2022.5.27 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州にて配水管取り換えプロジェクト支援を更新しました。
- 2022.5.27 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦チューク州にて干ばつのための貯水タンク支援を更新しました。
- 2022.5.25 EVENTS
ビング駐日マーシャル諸島大使へ着任のお祝いのご挨拶を更新しました。
- 2022.5.23 PROJECTS
【留学生の頁】東京南ロータリークラブ例会にて重家理事長がご挨拶を更新しました。
- 2022.5.20 EVENTS
第384回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.5.9 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その6)第4部 海賊たちの系譜(続き)を更新しました。