APIC交流プログラム(カリブ諸国)の立上げ
~安倍総理立会いの下、西インド諸島大学と上智大学でMOU締結~
(写真提供:外務省)
APICでは、「日・カリブ友好協力事業」としていくつかのプロジェクトを計画していますが、その一環として外務省中南米局及び上智大学と協議の上、西インド諸島大学と上智大学の間の学術交流協定(MOU)の締結に向けて支援を行ってきました。
9月30日、安倍総理がジャマイカを公式訪問した際、同総理及びジャマイカ首相の立会いの下でこのMOUの署名式が行われました。
なお、APICではこのMOUに基づき「西インド諸島大学学生招待計画」などのプログラムを実施する予定です。
◆上智大学のホームページでは次のとおり掲載されています。
本学(上智大学)では、教育連携協定を結ぶ一般財団法人国際協力推進協会(APIC)が進める「日・カリブ友好協力事業」の一環として、西インド諸島大学との学術交流協定の締結準備を進めておりましたが、このたび安倍首相、シンプソン=ミラー・ジャマイカ首相の立会いの下、ヒラリー・ベッケルズ西インド諸島大学副総長と早下隆士学長が学術交流に係る了解覚書に調印いたしました。
◆また、同日、安倍総理とジャマイカ首相との間で署名された「日・ジャマイカ・パートナーシップ(J-Jパートナーシップ)強化に関する共同声明」では、次のとおり記述されています。
両首相は,日カリコム友好協力基金を活用し西インド諸島大学と日本の上智大学との間での交流プログラムを立ち上げようとしていることを歓迎し,このプログラムの進展に期待を表明した。
◆西インド諸島大学(The University of the West Indies)は、次のとおりです。
英国王室認可により設立。ジャマイカの首都キングストンに本部を置き、ジャマイカのモナ、トリニダード・トバゴのセント・オーガスティン、バルバドスのケイブヒルに3つの代表的なキャンパスを有する。創立は1948年。カリブ地域を代表する高等教育機関で、人文、社会科学、法学、自然科学、エンジニアリング、医学の専攻分野の学部課程、修士課程、博士課程を有する総合大学。
WHAT'S NEW
- 2023.2.3 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)を更新しました。
- 2023.1.19 EVENTS
第391回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報誌 No.15 の訂正とお詫び
- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報 No.15を掲載しました。
- 2023.1.11 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。
- 2022.12.26 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その12)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)を更新しました。
- 2022.12.15 EVENTS
第390回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.12.2 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援を更新しました。
- 2022.11.29 EVENTS
バルバドス若手リーダー招聘計画を更新しました。
- 2022.11.17 EVENTS
第389回早朝国際情勢講演会を更新しました。