上智大学学長ほか、ミクロネシア連邦大統領を表敬訪問 ~APIC理事などが同行~

ミクロネシア連邦ポンペイ州パリキールの大統領官邸で行われた会談では、モリ大統領は5人の日本代表団を歓迎するとともに、とくに教育面において相互に関心のある事項につき話し合いの機会を持つことができたこと評価しました。また、大統領は、上智大学の招きにより11月に上智大学を訪れて記念講演を行い、また、名誉博士号が授与されることを楽しみにしている旨述べました。
これに対して、早下上智大学学長は日本代表団のために大統領が時間を割いて表敬を受けてくれたことに感謝を表明するとともに、上智大学/上智短期大学がミクロネシア短大(COM-FSM)との間で検討している連携協定(MOU)を大統領が支持していることに謝意を述べました。また、同学長は改めて、日本とミクロネシア連邦との友好関係促進のために同大統領が強固なリーダーシップを果たしてことを評価して、名誉博士号を授与する考えを伝えました。
山本上智大学短期大学部学長は、COM-FSMとのMOU締結によって、来年夏、同短期大学部の学生がCOM-FSMに滞在して、英語語学講座やミクロネシアの文化・歴史を学ぶ夏季講座に参加する予定であることを説明しました。
最後に、モリ大統領は、両国の友好関係増進に果たしているAPICの役割に触れて、今年発足したザビエル高校留学生制度や今回の上智大学・上智短大とCOM-FSMとの連携協定のイニシアティブについて高く評価する旨述べました。
WHAT'S NEW
- 2023.2.3 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)を更新しました。
- 2023.1.19 EVENTS
第391回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報誌 No.15 の訂正とお詫び
- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報 No.15を掲載しました。
- 2023.1.11 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。
- 2022.12.26 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その12)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)を更新しました。
- 2022.12.15 EVENTS
第390回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.12.2 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援を更新しました。
- 2022.11.29 EVENTS
バルバドス若手リーダー招聘計画を更新しました。
- 2022.11.17 EVENTS
第389回早朝国際情勢講演会を更新しました。