APIC-MCT協力事業
ミクロネシア連邦チューク州にて干ばつのための貯水タンク支援

ミクロネシア連邦チューク州政府は2020年4月、州全域に干ばつに関連する非常事態宣言を発出しました。この干ばつでチュークの島々全体が深刻な飲料水不足に陥り、あまつさえ新型コロナウイルス感染症の影響でダメージを受けている経済や生活に更なる打撃を加えることになりました。APICが留学生事業で支援しているザビエル高校を含む現地の学校は節水し、近隣の村に水を分け与えるため、学期の短縮を余儀なくされるなど、チュークの島の住民の生活や健康、経済に深刻な影響を及ぼしました。
MCTは今回、チューク公共事業公社(Chuuk Public Utilities Corporation:CPUC)と協力し、チュークで今後また自然災害や干ばつが発生した際に備えて、チューク州の州都があり、最も人口が多いウェノ島の効果的な場所に貯水タンクを設置するプロジェクトを立ち上げ、APICはこれを支援することになりました。このプロジェクトは、ウエノ島全体で14基の貯水タンクを設置するものですが、これにより住民約5,000人分の飲料水が確保できるということです。14基のうち、1基はザビエル高校のチャペル付近に設置されたようで、この場所に設置することで水が衛生的に保管され、必要な時には近隣の村にも適切に配ることができるようです。他の場所に設置した際にも同じように管理され、ウェノ島中の主なコミュニティや村のすべてに水が行き渡るようになるとのことです。

(ザビエル高校のチャペル付近に設置された貯水タンク)
WHAT'S NEW
- 2023.2.3 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その13)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き2)を更新しました。
- 2023.1.19 EVENTS
第391回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報誌 No.15 の訂正とお詫び
- 2023.1.13 INFORMATION
APIC会報 No.15を掲載しました。
- 2023.1.11 INFORMATION
理事長挨拶を更新しました。
- 2022.12.26 PROJECTS
「バルバドス 歴史の散歩道」(その12)第7部 奴隷制廃止への道のり(続き1)を更新しました。
- 2022.12.15 EVENTS
第390回早朝国際情勢講演会を更新しました。
- 2022.12.2 PROJECTS
APIC-MCT協力事業 ミクロネシア連邦ポンペイ州キチ地区チャマラロン村の配水管取り換え工事支援を更新しました。
- 2022.11.29 EVENTS
バルバドス若手リーダー招聘計画を更新しました。
- 2022.11.17 EVENTS
第389回早朝国際情勢講演会を更新しました。